九十九里の民泊【浜の灯り家 九十九里】は九十九里浜から徒歩2分の大きな家と広いウッドデッキが自慢の一軒貸し民泊施設です。家族や大人数の団体旅行にピッタリ♪

Site map

九十九里町片貝6928-236

ひとりごと

2025/06/24

シェアする
まずは… HPを立ち上げて1年が過ぎました

閲覧していただく方がいると信じ月1回は必ず更新を目標に頑張ってまいりました

今後も浜の灯り家の情報や近隣の施設の情報など発信できればと思いますので
ご覧になる方々、今後も温かい目で見守って下さいまし

この間平日メンテナンスもかねて久しぶりに浜の灯り家で1泊しました

普段メンテナンスでは座る暇もなく作業をし、夕方には帰るのですが、本日は宿泊

お客様と同じように15時着 しばらくお客様が宿泊していなかったので、この暑さで むわっ

今後はマメに空気の入れ替えをいたします

虫が出始める季節 ここも人が住まない分徘徊者が…お掃除します

テレビをぽちっと… 映らない なぜ 屋根を見上げると…あらアンテナ線が外れている

後日修繕 では大画面プロジェクタースクリーンで映画でも… 西日で見ずらい

テレビっ子の私にはかなりきついぜ  たまらず掃き出し窓を夕方洗いました

2階は快適 風が抜けて気持ちいい

18時半にはオーダーストップなので早めにまるにさんで夕食飲酒ができる

私めまるにさんの海の家っぽい作りや元気なおかみさんやおやじさん・従業員のみなさんの仲の良い雰囲気が好きで

夕食はとても楽しみ  財布のひもはガバガバになります 

不漁のようで九十九里名産のながらみが無いのは残念でしたが、浜焼きやイワシのから揚げお刺身その他

たくさん飲んでおいしく頂きました  長い夜はyoutube   FOD  見まくり

朝はとても気持ちよく、9時開店のまるにさんへ朝食の海鮮丼を食らう…あら汁ウマい

皆さんと同じように10時アウトしました

改めてお客様と同じように過ごさないと不都合がわからないと思いました

トイレのドアの電気はついつい付かない事がやはり多く、ドアノブをつかみ開け、ドアノブをつかんだまま押すように

閉める(以前のブログ、youtube参照)味ではなくやはり不便ですかね

海派ではない私は時間をもてあそび海岸は覗いただけですが、砂浜に海の家を設置し始めてました

梅雨は何処へ…夏は近いです 今年度 3月末まで連泊割をいたします

平日・祝前日かかわらず連泊割します

昼間海から上がりボーっとしたい方は是非 連泊割をご利用ください  長々とすみませんでした






 

お知らせ&ブログ

MENU

九十九里町片貝6928-236

↑ご予約はこちらから!
↑ご予約はこちらから!
出張シェフがお伺い<br />
和・洋・中・BBQまで <br />
食材準備からセッティング<br />
後片付けまでおまかせ! 
出張シェフがお伺い
和・洋・中・BBQまで 
食材準備からセッティング
後片付けまでおまかせ! 

PAGE TOP